アンテナ工事はデザインアンテナ(壁掛け式)が人気
地デジアンテナの工事をご依頼いただくお客様で、デザインアンテナ(壁賭け式)を希望される方が増えています。 |
デザインアンテナと従来の八木式とでは、なにが違うのでしょうか? その長所、短所を比較してみました。 |
|
|
長所 | |
●デザインがスマートで建物の外観を損なわない | |
●ベランダなどに設置しても場所を取らない | |
●マストを使わないので倒壊の心配がない | |
●壁賭け式なので、屋根を傷める心配がない | |
●積雪などの影響を受けにくい | |
|
|
短所 | |
●取付位置が他の取付け方法より低くなるので、隣の建物や樹木などの障害物の影響を受けやすい | |
※サイドベース方式でポールを使い高くすることで、対応可能な場合があります | |
●アンテナ価格がサイドベース方式より若干高くなる | |
|
デザインアンテナをご希望の場合は、ぜひ上記の長所、短所を参考にご検討下さい。 |
また、ご不明な点やご質問などがございましたら、何時でもお気軽にアンテナマイスター茨城までお問合せ下さい。 |
![]() |
←「4K8K衛星放送対応アンテナ工事」前のページへ 次のページへ「4Kテレビでは、4K8K衛星放送は見られない?」→