小美玉市でアンテナ修理工事

小美玉市のお客様から、台風でアンテナが倒れたので直して欲しいとのご連絡をいただきました。
伺ったところ、地デジアンテナとBSアンテナがついたアンテナが屋根の上に倒れたいました。
倒れた衝撃で、地デジアンテナとBSアンテナはともに曲がったり外れてしまった部分などはありましたが、
調査の結果、両方とも十分再使用が可能な状態でした。
屋根馬でBSアンテナが設置してある場合、強風でBSアンテナがあおられ、アンテナの向きが変わって映らなくなるトラブルが多くあります。
当社ではそのようなトラブルが発生しない様、屋根馬の足元をコーキングで固定しさらに支線を8本にするなどして施工しています。
今回も足元をコーキングし支線を4本から上下8本に増やして強化し、無事工事を完了しました。
今回のケースでは地デジアンテナが大型であったため、台風の風で支線にかなり負担がかかったと思われます。
当社では、茨城県内のエリアであらば14素子のアンテナの機能で十分対応可能と判断し、通常重量が軽く値段も手頃な14素子のアンテナを使用しています。
一方、20素子以上の大型の地デジアンテナは、かなりの重量がありその分アンテナの固定部分や支線に負担をかけ、トラブルの原因となる場合があります。
また、大型の地デジアンテナは値段が高価で、その分工事費も高くなります。
アンテナを建てる際、もし工事屋さんに20素子以上のアンテナを勧められたら一度よく検討されることをお勧めします。

お客様の声

 

カテゴリー

茨城県の地デジ中継局と放送エリア

 

マスプロ電工

 

お役立ちリンク

 

総務省 4K8K案内

 

社団法人放送サービス高度化推進協会

 

Copyright© アンテナマイスター茨城 All Rights Reserved.